シンプルで使いやすいデザイン!
粗悪な輸入品や、同タイプの安い類似商品とは違い、ハイグレード素材である鏡面仕上げポリエステル化粧板を使っています。背面化粧仕上げだからお部屋の中央にも設置できます。
■ 寸法(約mm): 幅1800 / 奥行740 / 高さ720
■ 素材: 天板/ポリエステル化粧板(鏡面仕上)、
その他主材/プリント紙化粧合板
¥27,300(税込み)
安価な素材のプリント化粧繊維板ではございません!
永く愛用していただくために、高級素材デルナチュレ化粧合板(ブラウン・ナチュラル色)
や鏡面仕上げポリエステル化粧板(ホワイト・ブラック色)を使用しています。
また、素材だけでなく、設計にもこだわりましたので大変丈夫な作りになっています。
良い素材へのこだわりと高級感漂うデザイン。デザイン性と機能性を兼ね備えた上質なワイドデスクは、実際に使っていただくユーザー様の目線に立ち、ユーザビリティを追求しました。随所に様々な工夫を施しています。
その1.
天板にはパソコンやプリンターなどの配線コードを通す穴があいているので、壁とデスクの間に隙間を空けることなくぴったりと設置できます。
幅120・150タイプは中央に1個、180タイプは左右に1個ずつあいています。
その2.
天板の下には壁との間に約6cmの隙間を設けていますので、壁の幅木(かまち)をかわすことができ、壁にぴったりと設置できます。また、パソコンやプリンターのに通した配線コードを逃がすこともできます。
デスク天板は厚みが40mmあり、さらにハニカム構造なのでとても丈夫で安定感があります。
デスク下奥方に本やCD、DVDなどを収納できるスペースを設けました。
たて仕切りと背板でしっかり固定しているので、思い本などを並べて置いても垂れてきません。
上段: 高さ275mm / 下段: 高さ315mm / 奥行はそれぞれ215mm
背面化粧仕上げだからお部屋の壁面だけでなく、中央にも設置することもできます。
安全面を考え、コーナーガードが4個付いています。
特に小さなお子様のいらっしゃる家庭でも安心して使っていただけます。透明なのでデザインを損ないません。
※コーナーガードはぶつかったときの衝撃を軽減するもので、完全に保護するものではございません。また。ご使用者または保護者の方の責任を軽減するものではございません。
一般的によく使われるプリント化粧繊維板(ボード板、MDF)のように湿気による反りはありません。またカビも発生しにくく、水滴のあとがつくこともありません。また、カビも発生しにくく、水滴のあとがつくことがありません。さらにキズや化粧はがれ、汚れに強く耐久性に優れています。
上の写真のように板の中にが芯材(骨組)が何本も入っています。この芯材を減らせば価格をさらに安くすることができますが、それはヘコミや反りにつながります。家具ファクトリーの家具は、見えないところだからといって手抜きは一切しません。なぜなら、お客様により永く使っていただきたいとい思いがあるからです。
ベニア板を張り合わせたたり、家具部分を作るときにボンドを使用します。そのボンドには、ホルムアルデヒト(ホルマリン)が含まれており、ホルマリンの濃度によっては人を不快にさせたり、病気になってしまう可能性もあります。
家具ファクトリーで使用しているボンドは、
低ホルマリン・低刺激のボンドです。
JAIA基準最高レベルのF☆☆☆☆を使用して
います。環境と人にやさしいボンドです。